R6年海中清掃🤿(1日目)

保全・保護活動

————————————————————————————–

【実施日】令和6年12月17日(火)

【事業所数】13事業所

【参加人数】18名

【回収したゴミの種類】

釣り具(釣り糸、重り、ルアー、釣り針、バケツなど)/プラゴミ(ペットポトル、缶)

布/クーラーボックス

【回収したゴミの量】約90キロ😲

————————————————————————————–

ぎのわんマリン協会より宜野湾ダイビング協会へ委託して
海中清掃を行っていただきました🤿

清掃場所は、宜野湾漁港外側の防波堤付近です。

今回は、サンゴに絡まり回収が困難となっていた釣り糸を中心に作業を進めました。🪸

また、ペットボトルや漂流ゴミが大量に溜まっている箇所を重点的に清掃しました。この場所は、昨年12月にも清掃を行った場所ですが、約1年が経過した現在、新たに大量のゴミが溜まっていることが確認されました。🥲

全員で力を合わせて回収作業を行いましたが、水深18メートルと深いため往復に時間がかかり、長時間の作業は減圧症のリスクがあることから、すべてのゴミを回収するには至りませんでした。

今回回収しきれなかったゴミについては、翌日の清掃活動で引き続き対応する予定です。

清掃活動にご参加いただいたダイバーの皆さま、本当にありがとうございました!

 

 

 

JOIN US

私たちと一緒に
海の保全活動をしませんか

私たちの趣旨にご賛同いただき、ぎのわんマリン協会サポート会員になっていただける方、
一緒に清掃活動や保全活動に参加していただける方を募集しています。
加入についてのお問い合せや活動に関するお問い合わせ・ご質問は、下記よりお気軽にご連絡ください。

宜野湾のきれいな海